連休中、海に接する公園にお弁当を持って
家族で遊びに行って来ました。
天気もよく、近くの波止には釣りを楽しむ方達が沢山並んで竿を出してあります。
アジゴなどがサビキで釣れれば
子供達も楽しいでしょうけど
時期的にまだ早いですね(^^;
投げ釣りでキスを狙う方もいましたが
キスもまだちょっと早い感じがしました。
もうちょっとすれば、キスも産卵の為に浅場に入ってますので
それから数釣りが楽しめると思います。
話は戻りますけど
家族でお弁当ランチをしている上の写真の左手に
灰皿があるんですけど
そこにこんなゴミが無理矢理突っ込んでありました。
息子が見つけたんですけど
針は餌がついている状況で外に飛び出してました。
こんなゴミは何処でも見かけるし
釣り人のマナー、モラルの低下に毎回がっかりするのにも慣れてきてます(^^;
釣り人さんへ
『ゴミは全て持ち帰りましょう。』
子供に針が掛からなくて良かった。
そして、鳥や猫などの動物にも被害がおよぶので
やめて頂いただきたいと願います。
それとこのウキや鉛
『なぜ捨てたの?』ってビックリしました。
勿体ないと思うのは私だけでしょうか?
「釣りはもう辞めた」って事で
処分したんでしょうか?
安い商品で「使い捨てのウキ」だったんでしょうか?
私には理解できない謎でした。
このゴミは私が持ち帰り
分別してゴミは捨てて
ウキなどまだ使える物はキレイに洗って
私が使いたいと思います。
ゴミ問題は釣り人だけではなく
登山やキャンプ・BBQなど
全てのフィールドです発生している問題です。
ひとりひとり気をつけて
カッコいい大人、お父さんになって欲しいと願います。
(END)