[アングラー:マズメ太郎さん]
先日も夕マズメを撃ちに行ってきましたが写真が無い。
短い地合いのなかで、どれだけサイズを伸ばせるか?
いちいち写真を撮る時間はないので
あとで撮ろうとこの日の一番良いサイズ25センチ程のアジを
足元のバケツにキープしてましたが
暴れてバケツの外へダイブ
逃げられました。
写真撮れず・・・・
その後もアジは釣れますが
サイズが小さくなったので終了しました。
20センチ前後は沢山つれます。
このサイズは湾の中へ夕マズメに入ってくるようで
湾内にいるベイトを夕方、日が暮れる頃に入って来て捕食
昼間は沖合いに居るのだろうか?
帰り際には湾内の船の係留所の至る所でバシャバシャやってました。
どれくらいのエリアを回遊しているのかは不明だけど
マズメ時に大きく動き出すのは間違いない
湾に入ってくるのか?
沖に出るのか?
全ては捕食の為であって
回遊コースを一撃必殺で狙うか?
それともベイトが溜まっている場所でマズメを撃つのか?
また色々考えてみます。
差出人 : マズメ太郎
お住まい : 福岡
釣行日 : 2017/11/06
場所 : 唐津地区
魚種 : アジング
潮汐 :
時間帯 : 夕マズメ
題名 : 日曜日の朝マズメ