[wataさんより寄稿]
第3回です。
セフィアBBの部品交換
今回、セフィアBBをオーバーホールするにあたって注文した部品たちです。
主にラインローラー周辺の部品ですけど
カバーやボディには沢山の傷があったんで
ローターとボディガードだけは交換するようにしました。
本当はアームカバーや取付けカムカバー、アームカムなども交換しようと思いましたが
ソコまでする必要ないかな・・・って思って
最低限、傷が多い部品だけ交換となりました。
セフィアBBの部品交換をやってみる。
組み上げは写真でご紹介
とバラした順番と逆に組んでいけば『あっ!』という間に完成です(^^;)
気を付ける事は、小さいワッシャーの位置
色んな箇所にワッシャーがあるので
ワッシャーを探しながらオーバーホールをすることが大事です。
セフィアBBにリールスタンドを取り付ける
最後にやるのがセフィアBBにリールスタンドを付ける事
バリュータイプのハンドルはキャップ供回り式
そのままリールにスタンドを取り付けても
一緒にスタンドまでクルクル回って固定できません(^^;)
その為、廉価リールにスタンドを取り付けるには
別にこの部品が必要になります。(自作される方もいますが・・・)
この2つの部品もシマノに注文
左側の固定ボルトは1個100円、右側のワッシャーは1個50円
合計150円
リールの部品って個別で買うと安いですね(^^;)
品番はここを見てください。
この2つの部品でスタンドは簡単に取付できます。
それではダイジェストにて進みます。
無事にコレで完了です。
ハンドルの回転も滑らかで、シマノらしさがよくわかります。
ちなみに今回の修理にかかった部品の代金は2,500円(税別)程でした。
第1回はラインローラーとスプール(ドラグ)
第2回は内部オーバーホール
第3回の今回は組み立て・リールスタンドの取り付け
以上、3回に分けてセフィアBBのメンテナンスをお届けしました。
コメント
参考になります!
そろそろ?ですか?(笑)
参考になるかどうか・・・
次は14エメ(^^;)
マグシールドがぁーーーー!?