完全養殖のQサバとは?
完全養殖の安全な鯖です!
『唐津Qサバ』とは・・・唐津市と九州大学が共同研究を行い生まれた、完全養殖マサバのことです。
完全養殖とは、人工ふ化させた仔魚を稚魚から親魚に育て、その親魚から卵を採って人工ふ化させ養殖する技術。
唐津市HPより
鯖を完全養殖すると何がいいの?
その1 1年中脂がのっておいしい
天然のマサバは、漁獲時期や海域により、品質、特に脂ののりが不安定ですが、養殖したマサバは、餌の成分を管理できるので、1年中一定以上の脂ののりを保つことができます。年間平均の脂質含量は20%以上です。
その2 安心安全な品質
卵から出荷まで管理された餌を食べているので、食中毒の原因となるアニサキス(寄生虫)のリスクを低減できます。令和2年10月現在で7万尾以上出荷しましたが、アニサキスの発見例は0件でした。
その3 生かしたまま流通できるから新鮮
活魚の状態で出荷できるので、新鮮なお刺身の状態で食べることができます。また、管理された餌を食べているので、魚特有の生臭さが抑えられています。旅館などで提供されるQサバの活魚料理はとてもおいしいと評判です。
唐津の水産資源である呼子のイカよりQサバ?
呼子のイカ漁獲量の減少問題!!
1988年以降、ピーク時2千トンを超えたが、減少傾向にある。
2017年には、306トンと5分の1になる。
2014年には、291トンと過去最低になる。
18、19、20、にはさらに下回る可能性も、、、、
しかし!!
・価格も安定!
・おいしさも安定!
実際に購入して食べてみた。
うまかもん市場で実際に生け簀で泳いでいるQサバを購入。
一尾1800円。
高い。
その場でさばいてもらうことも可。
サバの刺身は食べたことがなかったけれどマジで本当においしかった。
食べてみた感想
・油がとてものってる。もはや油。
・すっごい肉厚。
・身がしっかりしてる。(普通は身が割れたりする。)
・言わずもがなおいしい。
唐津Qサバが食べられるお店を探して食べよう!
・市内の唐津Qサバ取り扱い店一覧(令和2年10月現在)(PDF:271KB)
提供数には限りがありますので、ご了承ください。
来店前に直接販売店へお問い合わせいただくことをおすすめします。
コメント