(投稿者:wata)
まだ春のアオリ烏賊をGetしてない
いや、正確にはチャンスは3度ほどあったが
そのチャンスを逃してしまっている投稿者です(^^;)
釣行回数が減っている中で、そのチャンスを逃すのはNG
気の緩み?慣れ?怠慢?
烏賊を浮かせて、寄せてくる間
『ん~どうやって食べようか?』
『ブログ用の写真はどうする?』
『今の風景、写真撮るかな?』
など、まだランディングもしてないのに
そんなことばかり考えてしまっているのが釣果が上がらない原因
「しっかりとアオリが掛かっているのか?」
「アオリとカンナの位置の確認」
「ランディングポイントへの移動」
など、そんな周到な準備・考えをしていないと
春のアオリ烏賊を数上げるには難しいと
改めて確認してしまう春になってしまいました。
そして昨晩、久しぶりのナイト釣行
『アオリが釣れた!!!』
って思ったんですけど、アオリじゃなかった。
でも嬉しい1杯でした(笑)
※タモ入れして頂いたTさんありごとうございます(^^)/
スポンサーリンク
後はアジング
極小の豆アジや豆フッコ
そして20無いアジ
こんな感じで遊んできました(^^)/
みなさん、色んなお話しを聞けて楽しかったです。
差出人: wata
お住まい: 佐賀
釣行日:H28.6.14
場所: 呼子
魚種: エギング・アジング
潮汐:
時間帯: ナイト
題名: 二兎を追ってみた(笑)