毎週木曜日、佐賀新聞には『釣り情報』が掲載されてあります。
この『釣り情報』は、各地域の釣具屋さんが情報を提供し
釣り場や酒類、型や概要などを簡単に紹介されてあります。
ちなみに本日の紙面のトップには『松浦川でチヌ始まる』
『呼子方面』の釣り場情報には
“オカベ呼子店”より
『アジ(10~25センチ)やクロ(15~25センチ)などがサビキ・カゴ釣りにて釣れている。』
“まるきん糸島店”より
『アオリ(1.5キロ)が1杯、エギングで。キジハタ(25~30センチ)5匹、ルアーにて。』
っと書かれてます。
そして唐津の釣具店の老舗”ホクト釣具”からは『一文字波止』の情報
“ホクト釣具”より
『アジ(20~36センチ)が10匹前後。アジングで』
『クロ(20センチ前後)が5~10匹。フカセ釣りで
この唐津湾の沖堤防の『一文字波止』の赤灯台・白灯台
以前はランカーシーバスを狙うルアーマンが朝一渡っていましたが
ここ最近はアジングブーム到来で、近場で30センチ以上のアジを狙える手軽なポイントとなってます。
ただし、狙えるのは朝マズメの短い時間のみ
詳しくは”TKTNさん”の唐津一文字でデカアジ狙いのアジング! に
詳しく渡船情報が掲載されていますのでご覧ください。
“キャスティング唐津”
松浦川『チヌ(30~40センチ)が1~3匹、ルアーにて』
唐津港の周辺『キス(20センチ前後)が20匹前後、投げ釣り』
唐津沖『ヤリイカ(30~50センチ)が昼に20~30杯、スッテ仕掛けのボート釣り』
他にも松浦方面や平戸、大瀬戸方面なども情報が掲載されています。
6月中旬北部九州のファミリーフィッシングで狙えるお魚は?
①まだまだ春の”アオリイカ”は狙えます。
各地で釣果が出ている状況ですので、近場の漁港や波止でもアオリイカの回遊に出会えれば
キロオーバーのアオリがGETできます。
②砂浜の女王”シロキス”
キスが産卵を迎えるため浅瀬まで寄ってきますので、大型のキスが堤防や砂浜から手軽に狙える時期です。
沢山釣ってキスの天ぷらを味わいましょう。
③アジゴ
サビキ釣りにて、各地で釣れ始めてます。サイズ的には10センチ前後ですが、家族で狙うには楽しいです。
丸ごとから揚げにして、そのまま塩コショウで食べるか、酢漬けにするかで味わいましょう。
梅雨が明ければ、本格的な夏になります。
暑くなりますが、体調管理に気を付けて楽しい釣りをお願いします。