
カルディアKIXのオーバーホール(組立編)とベアリング追加
前回はカルディアKIXの解体・洗浄を行いました。 今回はその続きで、追加できるボールベアリングのポイントをチェックしながら組み上げてい...
福岡・佐賀・長崎の新着釣果情報をチェック!!
前回はカルディアKIXの解体・洗浄を行いました。 今回はその続きで、追加できるボールベアリングのポイントをチェックしながら組み上げてい...
以前紹介したメタル系のカスタムハンドル98ミリ シマノ用カスタムハンドル98ミリが先行発売され、その後ダイワ用のカスタムハンドル98ミ...
リアルフォーを搭載したカルディアKIX ダイワスピニングリールの中堅機種であり、凡庸性のリールよりもワンランク上の中堅機種の位置づけとなっ...
ここ最近、Amazonで発売されているリールのカスタムパーツの中で 非常にコストパフォーマンスが高いと評判のゴメクサスをご紹介します。 ...
ソアレCi4+のラインローラーから音がする こんな症状は経験ありませんか? 自宅でリールハンドルを回しても特にシャリシャリ音はし...
今回、お預かりしたリールはソアレBB(シマノ) 海水に浸かった為に、内部の洗浄およびオーバーホールを行います。 内部への海水の侵入は...
前回はドラグノブのサビによるスプール洗浄とメンテナンス 今回は、ラインローラーのメンテナンスと ダイワ社の防水機能のチェックを行いた...
以前ご紹介した17イージス2003F 購入してライトゲームを中心に使用してきました。 釣行後は、水洗いをして乾燥させて 大事に...
11ツインパワーのオーバーホール 11ツインパワーのボディガードをどうやって外すんだろうか? 初めてオーバーホールする際に、ちょっと...
前回は11ツインパワーのメンテナンスとして ①スプールメンテナンス ②ラインローラーのメンテナンス及び2BB化 ③ハンドルノブの交換 ...
シマノ11ツインパワー シマノ社のツインパワーと言えば、長く愛用しているアングラーも多いと思います。 スピニングリールのハイエンドモ...
17イージスのフルベアリングカスタム バス釣り専用スピニングリールとして登場してるイージス 今回は前回紹介した17イージス2003Fのフ...
DAIWAスピニングリールのイージス 釣種(バス釣り)専用スピニングリールとして発売中 17イージスのベースとなった機種は17セオリ...
シマノ社から2016年に発売されたストラディックci4+ 前年に発売された15ストラディックのボディ素材は金属系でしがたが この16...
シマノのエントリーモデルとして多くの方が使用しているソアレBBシリーズ マグナムライトローターによるクイックレスポンスシリーズであり ...