[wataさんより寄稿]
昔から夜釣りが多く、ナイトエギングやアジングに行く時に役に立つツールをご紹介します。
GENTOS(ジェントス) 投光器 LED ワークライト 充電式 【2017年モデル/明るさ1200ルーメン/実用点灯2時間/耐塵/防滴】 ガンツ GZ-300
GENTOS(ジェントス)と言えば、アングラーにとって馴染みのあるメーカーで
このGENTOS(ジェントス)のヘッドライトを購入されて、使用している方も多いと思います。
私もこのメーカーのヘッドライトを使用して夜釣りに使ってますが
今回は、置き型のライト(投光器)を購入してみました。
GENTOS(ジェントス) ガンツ Ganz GZ-300
・作業・レジャーや災害時に、幅広く使えるコンパクト投光器
・内蔵充電池でも、コンセントからの給電でも使用可能
・耐塵・防滴(IP64準拠)&1m落下耐久・AC充電式コンセントからの給電でも使用可能。
・COB LED:多数のLEDチップを密集して基盤に直接実装した光源。
・多灯式に比べ多重影ができにくく、照射範囲も広い特長を持つ。
・差込みプラグで簡単に接続可能。
・本体360°回転可能。
・別売のアクセサリーを使用すれば、さらに使用シーンが広がる。
・チャージングインジケーター: 充電状態を色でお知らせ。
・バックプッシュスイッチ
■使用光源:高輝度白色COB LED×1個
■明るさ(約):1,200ルーメン(Highモード時)
■使用電池:リチウムイオン充電池 3.7V 6,000mAh
■内蔵充電時間(約):3時間
■電池寿命:充放電 約500回
■消費電力:12W
■点灯時間(約):5時間(Ecoモード)/ 2時間(Highモード)
■照射特性:照射角度 65°
■保護等級:耐塵・防滴仕様(IP64準拠)
■落下耐久:1m
■本体サイズ(約):W172×H122×D75mm
■本体質量(約):616g(電池含む)
■付属品:1.5mコードACアダプターJ
■ANコード:4950654 039115
GENTOS(ジェントス)HPより
私が夜釣りやアウトドアなどで使用するライト(投光器)選ぶ基準として
- 1000ルーメン以上
- コンパクトである事
- 充電式、そしてコンセント式の両方で使える事
でした。
もっと欲を言えば、防水であったり光量がもっと大きいサイズが良かったんですが
今回は妥協して、投光器シリーズのエントリーモデルを購入です。
と言っても、1200ルーメンありますので
十分すぎるほど明るいです。
アジングやナイトエギングでの投光器として
大きな漁港へ夜釣りに行くときは、常夜灯などがありますので
ヘッドライトのみでも、十分に対応できますが
常夜灯がない漁港や波止、そして、地磯などではヘッドライトのみでは
視界が狭くなり、危険度が高くなります。
そこで、手に持てるサイズの懐中電灯やランタンタイプのライトがあれば
足元を照らす明かりや、釣り具をセットする際のライトとして十分活躍してくれます。
もちろん、釣りだけではなくキャンプやアウトドア、登山などでも活躍しますし
屋外でおこなうバーベキューなどでも、活躍するアイテムです。
使用時間については、内蔵している電池だけでもecoモードで5時間使えます。
そして、自宅などACコンセントがある場所では、電気を供給しながら使用できる点が
このライト(投光器)を購入した決めてになりました。
それと、タックルボックスにも余裕で入るサイズである事
ちょっと私のスマホと比べてみましたが、非常にコンパクトな設計となってます。
GENTOS(ジェントス)の投光器シリーズ
今回私が購入したのはGZ-300ですが、防水機能が付いてません。
もうワンランク上のGZ-301には防水機能が付いてますので
雨の中や、寒気の中での夜釣りなどで使用する方はGX-301以上のライトをお勧めします。
GENTOS(ジェントス)
GZ-300
内蔵充電池でも、コンセントからの給電でも使用可能
耐塵・防滴(IP64準拠)&1m落下耐久
明るさ1200ルーメン
点灯時間2時間(ハイモード)
GENTOS(ジェントス)
GZ-301
内蔵充電池でも、コンセントからの給電でも使用可能
耐塵・1m防水(IP67準拠)&2m落下耐久
明るさ1300ルーメン
点灯時間2.5時間(ハイモード)